入試関係重要なお知らせ

TPUみらトクⅠ期 試験のご案内

TPUみらトクⅠ期 試験のご案内

みらトクⅠ期にエントリーされた皆さまに、試験当日のご案内です。
既に10月中旬に案内文を郵送しておりますが、改めて試験情報を掲載いたします。

本試験は、AMグループ/PMグループに分かれて実施します。
ご自身の受験時間については、郵送案内に記載の内容をご確認ください。
※グループが不明な方は、入試広報部までお問い合わせください。

■応募資格
2026年度総合型選抜1期・2期で受験し、合格内定となった方

■試験日・当日のスケジュール
【試験日】2025年11月9日(日)

<AMグループ>
【受付時間】 9:30~10:00 
【概要説明】10:00~10:30 
【試験開始】10:30~

<PMグループ>
【受付時間】12:30~13:00 
【概要説明】13:00~13:30 
【試験開始】13:30~

■選考方法
プレゼンテーション(10分)+質疑応答(5~10分程度)
・発表時間は 10分です。発表後に質疑応答を5分~10分程度行います。
・プレゼンの準備や資料の配布時間は発表時間に含みません。

■当日持参物 
下記以外の内容で発表される場合は、事前に入試広報部までご連絡ください。

【「PowerPoint」での発表の場合】
·基本的に発表は大学のパソコンを使用し、教室のプロジェクターに映写してプレゼンテーションをして頂きます。
·プレゼンテーションファイルは USB メモリで持参してください。
·動画ファイルは形式によってはプレゼンテーションファイル内に保存されない場合があります。必ず他のコンピュータ上で表示させ、動作確認を行ってください。
·万一の停電等に備えて、配布資料(レジュメ)を4部印刷して持参してください。

【「ポスター」での発表の場合】
·ポスターを黒板にマグネットで貼り付けた状態で、プレゼンテーションを行っていただきます。
·ポスターのサイズは、1 枚あたり縦 1 メートル、横 2 メートル程度であることが望ましいです。
·黒板に貼り付けるためのマグネットおよび指し棒は、大学側で準備いたします。
·配布資料がある場合は、4部印刷して持参してください。

【「紙芝居」または「その他」での発表の場合】
·背景色とのコントラストを十分に確保して、見やすい文字サイズ (18pt 以上 )、見やすいフォントを用いて下さい。
·「その他」の場合、資料や小物等を活用してもかまいません。
ただし、食品や飲食物の提供は受け付けることができませんのでご注意下さい。
万一の停電等に備えて、配布資料(レジュメ)を4部印刷して持参してください。

■減免額
本学が定める基準を上回った成績上位者に対して、得点に応じて4段階で減免
・S 900,000円
・A 300,000円
・B 200,000円
・C 100,000円
※ただし、部活動推薦による減免(600,000円)との合算は最大900,000円まで

 

ご不明な点がございましたら、入試広報部までお問い合わせください。

 

<本件に関するお問い合わせ>
東京保健医療専門職大学 入試広報部
電話 03-6272-5671
メール koho@tpu.ac.jp