新着情報

お知らせ

【開催報告】10月4日江東区健康センター講演会「骨からはじめる健康美」にて本学教員が講師を務めました

2025年10月4日(土)、江東区健康センター主催の講演会「骨からはじめる健康美」において、東京保健医療専門職大学 理学療法学科の富田義人准教授が講師を務めました。

講演会は二部構成で行われ、富田准教授は第2部「骨美人のヒケツ~骨の役割を知り、骨を大切にすることを知る~」に登壇。骨粗鬆症の予防には、食事・生活習慣・運動などの要素が重要であることを、分かりやすく解説しました。また、事前に参加者から寄せられた質問にも丁寧に回答し、参加者の関心に寄り添った内容となりました。

 

 

当日は51名がオンラインで参加したほか、亀戸スポーツセンター、東砂スポーツセンター、深川北スポーツセンターの3か所のサテライト会場でもライブ配信が行われ、合計で68名の方にご参加いただきました。

本講演は、本学理学療法学科で開講されている「予防理学療法」科目の実践的な内容と深く関わっており、地域の健康づくりに理学療法士がどのように貢献できるかを示す好例となりました。本学では、予防理学療法を通じて“病気になる前の支援”を重視しており、今回のような地域講演活動は、学生が将来目指す理学療法士像を具体的に描く機会にもなっています。

当日のプログラム

日時

2025年10月4日(土)13時半~15時50分

スケジュール

第1部 13時30分~
未来のわたしをつくる「ホネ活」
~ココロとカラダをケアする食習慣~
講師:「談らん日本」ネットワーク主催
米澤 須美 先生
第2部  14時50分~
骨美人のヒケツ~骨の役割を知り、骨を大切にすることを知る~
講師:東京保健医療専門職大学
富田 義人 先生