NEWS

2023.03.21
【新高3生向け】オンライン模擬講義[作業療法シリーズ]最終回は3/28(火)17:30~「スポーツ×作業療法」

  • お知らせ
  • イベント

東京保健医療専門職大学では、医療分野を目指している新高校3年生を主な対象とした「オンライン模擬講義~作業療法シリーズ~」を開催します!進路を早めに決めたい高校2年生にオススメです!

いま注目の作業療法士という仕事。実は人手不足が深刻な仕事なんです。でも高校生にとっては馴染みの薄い仕事ですよね。

今回のオンライン模擬講義では、作業療法士が関わる4つの対象ごとに「作業療法士がどのように患者さんを支援するのか?」について、各分野に精通した実務家教員が解説します!

作業療法士を目指している方はもちろん、理学療法士や看護師を目指している方にも最適です!

● 開催日時

1月15日( ※終了
13:00~13:40
障がい者×作業療法

作業療法学科 秋元美穂先生

身体障害領域や高齢期領域で、様々な患者様の治療に当たってきた秋元先生(実務家教員)が、ALSなど身体に障がいのある患者様への作業療法士の関わりについて紹介!障がい者の役に立ちたい方は必見!

◆ 1月15日(日)13:00~ の予約はこちら

2月12日( ※終了
13:00~13:40
ココロ×作業療法

作業療法学科 河邊宗知先生

精神障害領域の現場で、精神疾患を抱えた多くの患者さんの支援に当たってきた河邊先生(実務家教員)が、精神医療の現場における作業療法士の関わりを紹介!心理学に興味がある方もぜひご視聴ください!

◆ 2月12日(日)13:00~ の予約はこちら

3月21日( ※終了
13:00~13:40
子ども×作業療法

作業療法学科 畠山久司先生

小児発達障害領域の現場で作業療法士として活躍してきた畠山先生(実務家教員)が、子ども関わる作業療法について具体例を挙げながら紹介します。子どもに関わる仕事に就きたい方は必見です!

◆ 3月21日(祝)13:00~ の予約はこちら

3月28日(火)
17:30~18:10
スポーツ×作業療法

作業療法学科 井川大樹先生

東京大学大学院で人間の身体技能や姿勢等について研究を行ってきた井川先生(実務家教員)が、スポーツ現場における作業療法士の活躍や役割について紹介します。スポーツの仕事に就きたい方は必見!

◆ 3月28日(火)17:30~ の予約はこちら

登録完了後「招待メール」が送信されます。オンライン模擬講義への参加に必要となりますので、削除せずに保存しておいてください。なお、開始1時間前にリマインドメールが届きます。

視聴の方法につきましては、以下の画像をご覧ください。

それでは皆様のご参加をお待ちしております!